NEPOMUK Project読む
論文
デスクトップ環境(個人の作業環境)はシームフル
ネットみたいにシームレスにしたい
どういうアーキテクチャが良いか?既存調査やインタビューなど総合的にアプローチして「これや!」を確定していきたひ
シナリオ
タスク管理。特に誰に割り当てるかというアサインまわりと、進捗管理見たさ
一緒につくる。ここではプレゼン資料
知見共有。
以下5が必要そう
Search
Search, Query Related Items
Social
Social interaction, Resource sharing, Access rights management, Publish subscribe, User group management
Profiling
Training, Tailor, Trust, Logging, Annotation
ユーザーの行動を記録してニーズにあった動作をさせる、的な話sta.icon
Data Analysis
Reasoning, Keyword extraction, Sorting and grouping
To ease semantic annotation of unstructured documents, such as text, users can use keyword extraction.
≒非構造データへのアノテーション
Desktop
Offline access, Desktop sharing, Resource management, Application integration, Notification management.
We see desktop sharing as the ability to share applications or windows.
アプリやウィンドウを共有することではないか、言うてるsta.icon
画面共有とかそういう話か
インタラクティブなコラボレーションを重視したいのかな
archi
3層で、アプリ - NEPOMUKミドル - ネットワーク
peer-to-peer デスクトップ間を繋ぐ
イベントはRDFで
メタデータをいかにして抽出するかに力点置いてる感じだなぁ?sta.icon
現実問題としてオントロジーがいくつも存在することになるので、ミドル側でマッピングサービス設けて変換可能にする Since this assumption does not hold for most of the applications, we developed plugins and add-ons to enable a seamless integration for popular applications such as the MS Office Suite, which for example extract email or calendar data and adds them as resources to the NEPOMUK desktop.
この前提はほとんどのアプリケーションで成り立たないため、MS Office Suite などの一般的なアプリケーションで、メールやカレンダーのデータを抽出し、NEPOMUK デスクトップにリソースとして追加するプラグインやアドオンを開発し、シームレスに統合できるようにした。
NEPOMUKミドルウェア対応しろやお前ら、は現実的ではないので、ミドルウェアにリソースとして追加することで妥協するsta.icon